黒い森'99掲示板
(携帯アクセス)
*PCの方はこちらへ
HOME
l投稿
l検索
l管
61-65/80件中
<頭l
前5
-
次5>
(346)01/27_19:12
北見発
(AI(^;^)) 返信
ガスで、佐呂間に続き全国版となった北見です。はあ〜〜〜(;;)北見の街中は作業服を着た男性が目立ち、夜おそくまであちこちで作業しています。寒いのお、すっごく寒いんだあ夜間は。本州からも来ているようで、防寒作業服が特需とか。市役所内も災害対策本部24時間体制で、総務部と消防、企業局(民間委譲前のガス担当)が超多忙。各部課応援体制をとって、あわただしい雰囲気。先週は魔の週で、老朽化した市庁舎壁が一部はがれ落ちたり、議員を乗せた救急車が路外転落したり、死亡者のでた火事があり、ガス事故と次々起こる・・・・・・。節分には「福はうち!福はうち!」と叫ぶんだああ。
(345)01/06_12:14
謹賀新年
(・・・ボン) 返信
今年もよろしくお願いします。
今年の合宿候補地は八雲町が最有力です!
この一年も皆で乗り切りましょう。
(343)11/14_10:09
無題
(吉竹 司) 返信
遅くなりましたが、皆さんご心配頂きありがとうございます。7日に発生した佐呂間町の竜巻災害ですが、当日午後3時頃に投光機と発電機を持って現場に駆けつけました。8日にも現地へ手伝いに行き、9・10日と町内計呂地地区で遺留品の収集(ゴミ拾い?)にほとんどの職員が出かけました。自然の恐ろしさを改めて実感しました。
(344)11/16_08:18
驚いた!
(・・・ボン)
竜巻災害復旧作業、たいへんお疲れ様でした。
また、昨日の津波警報、大きな津波が来なくて一安心です。
ほんと、自然の恐ろしさを感じさせられた、今日この頃です。
(342)11/07_16:58
竜巻!
(大島) 返信
佐呂間町付近の皆さん、竜巻・突風で大丈夫ですか?
[(広)NEW!.写メUP対応imgboardR7はココ]
61-65/80件中
<頭l
前5
-
次5>