12月14日ススキノにて忘年会が開催されました。八雲でのじじいバンドの打上げ兼忘年会でした。相変わらず愉快な仲間の他愛もない話で大盛り上がり。今回もおさむが盛り上げてくれました。会費精算の際にワニワニパニックを取出し「最後まで噛みつかれない者が会費500円、他は5000円」そしてさらにサプライズが、なんと新たな人生を始めたとのこと。これには全員大拍手、皆気にしていたんだね。また、田舎暮らしを始めた奴、来年3月で退職する奴など何かとそれぞれ環境が変わり始めてきたようです。終活?ヨッチ、花束買ってきたの俺なんだけど!来年は某田舎でバンド強化合宿やるか、モチBBQと温泉付きで。
参加者各位へ花束代の割り勘結構です。1次会会費500円だったので。えへっ!!
今年も、いつものメンバーで元気にはしゃぎました。また来年も元気でやれろう!私の突然の報告にもかかわらず、二次会で花束とワインをいただき祝って貰い ありがとう!
8月のクラス会以来集まりまして、その場で阿部君から結婚の報告がありました。詳細は本人からの報告を待ちましょう・・・。
先日、(結構前だけど)瀧澤さんから、同窓会報に原稿を出すので写真をと言われて渡したのですが、その後返してもらったCDの中に同窓会報(10月26日付)が入っていて、今までほったらかしていたためか今日までわからずでした。 昨日だったかな、バンドの写真をアップしてくれと沼さんから依頼を受けてやっとPCをいじってマイドライブの八高同窓会にアップました。そのついでに会報もここにアップします。 コメント集の発送も何とか年内にできそうかな?
家族共々無事です。小番、垣内から連絡がありました。小番くんはビールをたらふく飲んで酔っ払いながら連絡をくれました。
大きな地震でした。でも家族・自宅ともお陰様で無事で食器棚のグラスが壊れたくらいでした。何人かの方から「大丈夫か?」連絡を頂き勇気付けられました。近所で液状化被害があったせいで我が家の上空はヘリの音が絶え間なく響いていました。地震で思い出すのは中学生の時の十勝沖地震です。普段からの備えを痛感。
北海道にお住いの皆様、地震で不自由な生活をされている事と思います。余震も続いているそうですし、まだしばらくは物不足が続くことになるでしょう。さらに寒さに向かいますので、体調にはくれぐれもご留意ください。
またまた・・・地震が発生しました。みなさんは大丈夫ですか?我が家はテレビ、パソコン、クラビノーバがひっくり返っていましたが、家屋の破損も無く家族も無事です。すぐ傍の道路の状況をアップします。
写真追加します。今回は木戸 修も参加しています。
三樹男ちゃんと完走できたか?テレビ、新聞見たけど名前はなかったぞ。結果報告のこと。来年も皆で待ってるぞ、怪我しないようにね。
三樹男がその横で何やらfacebook用に相棒を準備中
二次会突入good by day 歌ってます何やら思い出が・・・